ビットコインの始め方
トラストダイスの公式サイトの中に、「ビットコインの始め方」という初心者向けのブログ記事があります。
ビットコインとはどういうもので、どうやったら手に入るのかを解説しているのです。
その中に、日本向けビットコイン取引所3選が掲載されています。
「ここなら安心して取引ができるよ」という、おすすめ取引所です。
その第1位が、GMOコインです。
サイトより、理由を見てみましょう。
・GMOコイン:
私が最もオススメするビットコイン取引所はGMOコインです。その理由は、GMOコインは仮想通貨事業に参入する以前から、長い間、証券や外国為替などの金融商品を取扱っています。そのため、資金管理の安全性が非常に高いのです。世界的にみても、仮想通貨のハッキングリスクは他の金融商品とは比較にならないレベルですから、私は取引所の安全性は1番に重視します。GMOコインで日本円をビットコインに換金する際には、どの金融機関からでも振込入金が利用できます。また、24時間365日リアルタイムで入金したい方には即時入金システムが用意されています。即時入金は、以下のインターネットバンクから利用できます。
-GMOコインの即時入金システムが利用できるインターネットバンク:
GMOあおぞらネット銀行/楽天銀行/住信SBIネット銀行/ジャパンネット銀行
ブロックチェーンで守られている暗号資産(仮想通貨)は安全なのですが、ハッキングがあるとすれば取引所ということになります。
GMOコインに関しては、資産管理の安全性の面で一押しだと言っているのです。
そこで今日は、GMOコインの内容や登録方法をお話します。

まだ取引所が決まっていない人は、この記事の内容を参考にしてください
登録方法も、図解で詳細に書いてみました
GMOコインとは
仮想通貨取引所は数多くあります。
ビットフライヤーやコインチェック、DMM Bitcoin、etc.
中でも、経営母体がしっかりしていて、取引手数料や入手金手数料が無料なGMOコインは、初心者でも安心して取引ができるおすすめの取引所です。
経営母体は、GMOクリック証券(6年連続でFX取引高世界ナンバーワンを記録)を傘下とする、東証一部上場企業のGMOインターネットのグループ会社となっています。
セキュリティが大変強固で、24時間の監視体制を行っています。
顧客預り資産と、仮想通貨を分別管理しており、その点も安心です。
また、仮想通貨FXアプリ「ビットレ君」の使いやすさで初心者にも人気があるようです。
GMOコインをもう少し詳しく
では、GMOコインの公式サイトを見てみましょう。
GMOコイン取り扱い銘柄
ここでは、取り扱い銘柄がかかれています。
最低の取引金額も出ています。思いの外敷居が高くなく、主婦のお小遣いでも買えそうですね。
GMOコインの取引方法
一つのアカウントで、いろいろな取引ができるのがわかります。
GMOコインの登録方法
登録は、至って簡単です。

流れとしてはこのようです。
まず、GMOコインの公式サイトに入ります。
画面中の簡単口座開設(無料)はこちらをクリックしましょう。
下の画面に変わります。
メールアドレスを記入し、「ロボットではありません」にチェック。
無料口座開設をクリックします。
設定したメールアドレスに本登録用のURL が送られてくるので、それをクリック。
パスワードを設定しします。
ログイン画面↓が出るのでログインしましょう。
ログイン後、電話番号を入れると、電話にショートメールで認証コードが送られてくるので、入力します。
その後、口座開設では、氏名や住所、職業、年収などの個人情報を入れ、登録します。
登録後は、身分証の提出を求められるので、都合の良い本人確認書類を選び、アップロード。
本人確認書類 運転免許証、各種健康保険証、パスポート、個人番号カード、住民票の写し、住民基本台帳カード、住民票記載事項証明書、印鑑登録証明書、在留カード、特別永住者証明書のうち、2点 |
アップロードができない場合は、配送業者が書類を持ってきますので、提出して確認してもらいます。
これで終了。
申請内容で審査が行われ、1~2営業日以内に結果がメールで送られてきます。
審査OKならば、メールにある口座開設コードを入力します。
その後晴れて会員となり、暗号資産(仮想通貨)の取引ができるようになります。
GMOコインにすぐに登録してみたい方
こちらからどうぞ


なぁんだ、簡単ですね
暗号資産というので、緊張してしまいましたが、
私にでもできましたよ♪

自分の個人口座からGMOコインに振り込み入金すると、暗号資産が買えます。
それをトラストダイスに入金して、ゲームを遊ぼう!
★登録方法はこちらで詳しく解説